全体の7割にも上る残業代未払…残業が増加する理由とは

看護師として働いている方の中で、残業代が支払われていない方は全体の7割にも上ると言われています。
1ヶ月の残業時間が5時間以内ならまだ良い方で、20時間や30時間以上の方もいれば、中には60時間以上の残業を課されているという方もいるほどです。
なぜ、こんなに看護師は残業が多いのかというと、4つの理由が考えられます。

1つ目は、患者の対応が最優先になるからです。
どんなときでも患者さんの対応が最優先となるので、就業時間を超えていようが何か自体が発生したら対応する必要があります。つまり定時で帰りますとは言えない状況下が原因となって、残業が増えていくのです。

2つ目は、とにかくやることが多いからです。
看護師の仕事は患者さんの看護業務だけでなく、さまざまな仕事をこなさなければなりません。その仕事量は就業時間中に終了可能な量を超えている場合が多いため、残業が増えていくという仕組みとなっているのです。

3つ目は、研修や勉強会への参加が必須であるからです。
看護師として仕事を行うためには、常に最新の情報を仕入れておく必要があります。そのために、院内では研修会や勉強会を行っているのですが、これらの会は就業時間外に行われることが多く、結果として残業にカウントされてしまいます。

そして4つ目は、深刻な人手不足が発生しているからです。
現在、医療の需要は年々高まっている状況ですが、その需要を満たす供給が人員不足により行えていない状況となっています。それは1人あたりの労働量増加と同義であるため、残業が増加しているというのが現状です。

看護師の残業代が未払いになることが多いその背景とは

看護師の残業代が未払いになることが多い背景は3つあります。
1つ目は、緊急対応が多いからです。
大きな病院など、病院の規模によっては、緊急患者の受け入れや緊急ナースコールなどの対応をすることがあります。これらの事態は就業時間外でも発生することが多く、病院内にいる場合は対応しなければなりません。また、時間外であっても患者さんやそのご家族から相談があれば話を聞くことになるため、サービス残業が多くなってしまう傾向があるのです。

2つ目は、確認作業や記録が多く、就業時間に終わらないからです。
看護師は看護業務の他にも、患者さんの様子や治療の経過などを記録に残す仕事があります。こうした記録のことを看護記録と呼びますが、これらの業務は基本的に就業時間後に行われることが多く、それが悪しき習慣となってサービス残業となってしまっているのです。
つまり、先輩もそうやっているから新人もそうやるべきという流れが出来上がっているというわけです。

3つ目は、残業申請がしにくいからです。
上記2つの残業が生じたとしても、残業申請さえできれば残業代が出ます。しかし、緊急対応や看護記録は残業にならないという風習が長く続いている病院が多いため、みんななかなか残業代申請ができないという状況に陥ってしまっているのです。

本来であれば、残業したのであれば残業代はしっかりと支払われる必要があります。
しかし、病院内の悪しき風習によってそれが滞ってしまっているというのが、大きな問題点と言えるでしょう。

昔の風習が根強い職場で働きにくさを感じているのであれば、働き方の見直しが行われている病院への転職を考えてみるのがおすすめです。